NEWS新着情報

NEWS新着情報

2

聞こえが変わると、毎日が変わる。ルネックス補聴器体験フェア開催中!

新着情報

ルネックスでは、2025年3月31日までの期間限定で「補聴器体験フェア」を開催しています。
3月3日の「耳の日」にちなんで、補聴器の試聴・体験をより多くの方にご利用いただくために企画しました。

「聞こえが変わると、毎日が変わる。」
このフェアでは、最新の補聴器を実際に装着し、自宅や職場で最大2週間じっくりと試せる貸し出しサービスを提供します。

フェアの魅力と特典

  1. 補聴器の無料体験・貸し出し

    • カウンセリングから補聴器の調整、効果測定まで約1時間で完了
    • その後、2週間のお試し期間で実際の生活の中で補聴器の効果を体感
  2. 生活シーンに合わせた補聴器のご提案

    • 「ウォーキング」「テレビ」「会合」など、用途に応じた最適なモデルを選定
    • ご自身のライフスタイルにフィットする補聴器を体験
  3. 最新補聴器がフェア特別価格で購入可能

    • 充電式やAI機能付きなど、最新の補聴器を特別価格でご提供
    • 各メーカーの最新機種も試聴可能
  4. 安心のアフターサポート付き

    • 1年間の紛失保証
    • 補聴器専用電池の会員価格割引
    • 定期メンテナンス・チェックサービス

補聴器は「実際に試してみること」が何より重要です。
この機会に、ルネックスの補聴器体験フェアで「聞こえが変わる」喜びを実感してみませんか?

補聴器体験のメリット

補聴器を体験することで、日常生活がどのように変わるのかを実感できます。ルネックスの補聴器体験フェアでは、単に音を大きくするだけでなく、会話のしやすさや生活の質を向上させる補聴器の魅力を体感できます。

1. 会話が弾む!毎日がもっと楽しくなる補聴器体験

補聴器を使うことで、周囲の音や会話をクリアに聞き取れるようになります。これにより、友人や家族との会話をより楽しむことができ、趣味や外出の時間も充実します。
特に、複数人での会話や初めての場所でのコミュニケーションもスムーズになり、新たな交流やつながりを楽しむきっかけとなります。

2. 毎日が変わる!生活シーン別の補聴器活用例

ルネックスでは、お客様のライフスタイルに合わせた補聴器体験を提案しています。普段の生活の中でどのようなシーンで補聴器が役立つのか、具体的な例をご紹介します。

ウォーキングに

  • 隣を歩く人との会話や、車の接近音なども聞き取りやすくなり、安全で快適なウォーキングが楽しめます。
  • 自然の音や周囲の環境音も聞こえることで、外出がより楽しくなります。

テレビに

  • 家族と同じ音量でテレビを楽しめるため、家族団らんの時間がより豊かになります。
  • テレビの音量を上げなくても聞こえるため、周囲への配慮もできます。

会合に

  • 複数人での会話でも聞き取りやすさが向上し、積極的な参加が可能に。
  • 相手の話をしっかりと理解できることで、自信を持って会話ができるようになります。

3. 補聴器体験で得られるその他のメリット

  • 外出の楽しみが広がる 聞こえの不安が減ることで、外出や趣味の活動にも積極的になれます。
  • 会話や趣味をもっと楽しめる 周囲の音や話が聞き取りやすくなり、日々の暮らしに安心感や快適さが生まれます。
  • 毎日のコミュニケーションをサポート 会話がスムーズになり、家族や友人との時間がより充実します。

「補聴器がある生活」と「補聴器がない生活」の違いを、ぜひこの機会に実際に体験してください。ルネックスの補聴器体験フェアなら、日常生活の中で“聞こえる安心感”を実感していただけます。

補聴器体験の流れ

ルネックスの補聴器体験フェアでは、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた補聴器を安心してお試しいただけます。ご自身の生活環境や聞こえの状況に合わせて補聴器を体験できるよう、シンプルかつスムーズなプロセスをご用意しています。

1. カウンセリング(約1時間)

まずは専門スタッフが、お客様の生活スタイルやお悩みをヒアリングします。

  • 聞こえに関する不安や要望をお伺いし、適切な補聴器選びをサポート。
  • 使用するシーンや目的に応じた最適な補聴器を提案します。

2. 聞こえの測定

補聴器選びの第一歩として、お客様の聞こえの状態を正確に測定します。

  • 最新の測定機器を使い、音の高さや大きさに対する聞こえ具合を確認。
  • 測定結果に基づいて、お客様に合った補聴器の種類や機能を選定します。

3. 補聴器選び

測定結果やライフスタイルに合わせて、最適な補聴器を選んでいただきます

  • 見た目やデザイン、装着感を確認。
  • 日常生活での使いやすさを考慮し、お客様に最適な機種をご提案します。

4. 音の調整・効果測定

補聴器を装着後、実際の聞こえ方を確認し、お客様ごとに音を最適化します。

  • 音量や音質を細かく調整し、快適な聞こえを実現。
  • 効果測定を通じて、補聴器装用前後の聞こえの違いを数値で確認します。

5. 2週間のお試し体験

補聴器をご自宅や職場など、普段の生活環境で最大2週間お試しいただけます。

  • 日常の中で実際の使用感を確認。
  • 聞き取りやすさや装着感をチェックし、必要に応じて再調整も可能です。

🔑 貸し出し時に必要なもの

補聴器のお試し貸し出しには、ご本人様確認書類が必要です。

  • 運転免許証、健康保険証など(いずれか1つ)

🌟 安心して試せるポイント

  • 最初のステップは無料 カウンセリングから効果測定まで費用はかかりません。
  • 2週間じっくり試せる 生活の中で本当に必要な機能を確認できます。
  • スタッフのサポートも充実 試聴期間中も不明点や不安をサポートします。

📌 まずは耳鼻科へご相談を

補聴器を検討される際には、事前に耳鼻科の受診をおすすめしています。医師の診断をもとに、より適切な補聴器をご提案いたします。

ルネックスの補聴器体験フェアなら、「じっくり試して納得してから選べる」安心のプロセスで、あなたにぴったりの補聴器が見つかります。

ルネックス厳選!最新補聴器ラインアップ

ルネックスでは、最新機能を搭載した補聴器をフェア特別価格でご提供しています。
「見た目が気になる」「操作が難しそう」「聞きたい音だけをしっかり拾いたい」など、補聴器に関するさまざまなご要望に応えるラインアップをご用意。
聞こえの質を高め、快適な日常をサポートする最新補聴器を、ぜひこの機会にお試しください。

1. 見た目が目立たない。すぐ使える!

💡 Silk Charge&Go IX(シグニア)

  • 特長
    • 超小型タイプで装着時も目立たないデザイン
    • 耳の奥にフィットするため、自然な装着感で長時間の使用も快適
    • 充電器付きで、ケーブルや電池交換の手間なし。
  • 価格
    • 通常価格 ¥209,000(片耳)
    • 🎯 フェア特別価格 ¥188,100(片耳)/¥336,600(両耳)

2. 聞きたい音をキャッチ。AI搭載補聴器

🤖 Intent 3(オーティコン)

  • 特長
    • AI(人工知能)搭載で、周囲の環境を自動認識し、聞きたい音をしっかりキャッチ
    • 複雑な音環境でも、クリアな音声を再現
    • 充電器付きで、シンプルな操作性と快適な装着感を両立。
  • 価格
    • 通常価格 ¥243,000(片耳)
    • 🎯 フェア特別価格 ¥194,400(片耳)/¥388,800(両耳)

3. 使うシーンや機能でしっかり選ぶ!シーン別おすすめモデル

🌿 雑音が少なくて扱いやすい:Rely 3(ベルトーン)

  • こんな方におすすめ
    • 自宅でテレビや会話を楽しみたい方
    • 静かな環境での使用をメインに考えている方
  • 特長
    • リーズナブルな価格ながらも高性能。
    • 充電器付きで使い勝手も抜群。
  • 価格:
    • 通常価格 ¥134,800(片耳)
    • 🎯 フェア特別価格 ¥94,360(片耳)/¥188,720(両耳)

🚶‍♂️ 賑やかなところでも聞きやすい:Serene 6(ベルトーン)

  • こんな方におすすめ
    • 買い物や病院など、外出先での使用が多い方
  • 特長
    • 周囲の環境音に合わせた音質調整機能で、外出時も聞き取りやすい。
    • 充電器付きで外出時も安心。
  • 価格
    • 通常価格 ¥285,000(片耳)
    • 🎯 フェア特別価格 ¥199,500(片耳)/¥399,000(両耳)

🏢 高速処理で聴き取りが向上:Genesis AI1600(スターキー)

  • こんな方におすすめ
    • 会合やプレゼンなど、複数人での会話をスムーズに行いたい方
  • 特長
    • 1時間に8,000万回の高速処理で、聞きたい音だけを的確に拾います。
    • 人の声を際立たせ、より自然な音質を実現。
    • 充電器付きで日常の使いやすさも抜群。
  • 価格
    • 通常価格 ¥327,600(片耳)
    • 🎯 フェア特別価格 ¥229,320(片耳)/¥458,640(両耳)

補聴器の効果を「見える化」

補聴器は「聞こえ」をサポートするだけでなく、実際にどのくらい効果があったのかを確認することが大切です。
ルネックスでは、数値化された効果測定を行い、お客様が納得して補聴器を選べるようサポートしています。

1. 効果測定で「聞こえの変化」を実感

補聴器を装着する前と後で、どれくらい音が聞こえるようになったかを数値で確認します。

  • 聞こえの変化を「見える化」することで、自分に合った補聴器を客観的に判断できます。
  • 装用中の不安や疑問も、効果測定によって安心して解消できます。

2. 効果測定の流れ

📝 ステップ1 補聴器を装着しない状態で測定

  • 装着前に、周囲の音や言葉がどの程度聞き取れるかを確認します。
  • 日常生活で気になる音や、聞き取りにくさを感じる場面についてもお伺いします。

🎧 ステップ2 補聴器を装着した状態で測定

  • 補聴器を装着し、実際の聞こえ方を測定します。
  • 調整を加えながら、お客様一人ひとりに最適な音量や音質を設定します。

📊 ステップ3 測定結果を比較・確認

  • 装着前後の数値を比較し、どのくらい聞こえが改善したかを可視化します。
  • 必要に応じて、再調整や別機種のご提案も行います。

3. 効果測定を行うメリット

  • 納得して選べる 測定結果に基づき、ご自身に最適な補聴器を選択できます。
  • 購入後も安心 実際の使用感と数値で確認できるため、使用後のギャップを防止します。
  • より快適な聞こえを実現 細やかな音の調整を繰り返し行い、最適な設定を導きます。

🔑 こんな方におすすめのサービス

  • 初めて補聴器を試す方 聞こえの変化をしっかり確認できるので安心。
  • 他社の補聴器で満足できなかった方 ご自身に合った聞こえを再確認できます。
  • 日常生活の中で最適な補聴器を選びたい方 環境に合わせた調整で、より自然な聞こえを実現。

📌 聞こえを確認してから選ぶ、納得の補聴器選び

ルネックスの効果測定なら、「なんとなく聞こえる」から「しっかり聞き取れる」へ
聞こえの改善を数字で確認できるからこそ、安心して補聴器を選んでいただけます

安心の保証とアフターサポート

補聴器は毎日使う大切なアイテムだからこそ、購入後のサポートや保証内容が重要です。
ルネックスでは、長く安心して補聴器をご利用いただけるよう、充実した保証とアフターサポートをご用意しています。
ご購入後も「聞こえ」のサポートをしっかりと行い、お客様の快適な生活を支えます。

1. 安心の保証内容

🛡 1年間の紛失保証

  • ご購入から1年間の間に万が一補聴器を紛失してしまった場合、特別価格で同じ補聴器と交換が可能です。
  • 「もしも」の時も安心してお使いいただけます。

🔋 補聴器専用電池の会員価格割引

  • 補聴器専用電池を会員特別価格でご提供。
  • 毎日の使用で必要となる消耗品を、経済的にお得に購入できます。

2. 充実のアフターサポート

🛠 フィッティング・調整サポート

  • お客様の聞こえや生活環境に合わせた細やかな調整を実施。
  • 必要に応じて、音質や音量を最適な状態に調整します。

💬 使用後のフォローアップ

  • ご購入後も補聴器の使い方や取り扱い方法について、スタッフがしっかりサポート
  • 日常的なお手入れ方法や、補聴器をより快適に使うためのアドバイスも提供します。

3. 長く使うからこそ安心のサポート体制

  • スタッフによる丁寧なフォローアップ お客様一人ひとりに合わせたサポートを実施。
  • 使用中の不安や疑問をいつでも解決 店舗でのサポートはもちろん、電話でのご相談も可能です。
  • 安心して使い続けられる環境をご提供 日常の点検や調整を通じて、快適な聞こえを維持します。

📌 ルネックスならではの安心ポイント

  • 🎯 お客様に合わせた最適な調整サポート
  • 🔑 万が一の紛失時も安心の保証対応
  • 💡 経済的にもお得な会員価格での消耗品提供
  • 💬 スタッフによるきめ細やかなアフターケア

🔔 ご購入後もずっと続く「安心」をお届けします

ルネックスの補聴器は、ご購入後のフォローが充実しているからこそ、毎日の生活に「安心」と「快適」をプラスします。
聞こえの状態を常にベストな状態に保つため、スタッフ一同、全力でサポートいたします

補聴器体験フェアに関するよくある質問

ルネックスの補聴器体験フェアについて、お客様からよくいただくご質問をまとめました。
初めて補聴器を体験される方も安心してご参加いただけるよう、分かりやすくご説明します。

1. 補聴器と集音器の違いは何ですか?

  • 補聴器は、聞こえの状態に合わせて特定の音域を調整し、必要な音だけを適切な音量で届ける医療機器です。個別の聞こえ方に対応するため、より自然で快適な聞こえをサポートします。
  • 一方、集音器はすべての音を単純に増幅する機器で、聞き取りにくさの根本的な改善にはつながりにくいことがあります。
    ルネックスでは、お客様一人ひとりに合わせた最適な補聴器を提案します。

2. 貸し出し時に必要な書類はありますか?

  • ご本人様確認書類が必要です。
    • 例:運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど。
  • 書類は、貸し出し契約時に確認させていただきますので、忘れずにご持参ください。

3. 体験期間中に費用はかかりますか?

  • 体験期間中(最大2週間)は無料です。
  • 体験後、購入されない場合でも費用は発生しませんので、お気軽にお試しください。

4. 試聴期間後、購入しない場合はどうなりますか?

  • 購入の義務はありません。
  • ご返却時に、スタッフが試聴中の感想やご意見を伺い、今後の聞こえに関するアドバイスをさせていただきます。

5. 試聴後に購入を決めた場合、どのような流れになりますか?

  • 試聴期間中に気に入った補聴器と同型を購入できます。
  • 購入後は、必要に応じた音の調整や取り扱い方法のサポートも引き続き提供します。

6. 購入後の支払い方法には何がありますか?

  • 現金、各種クレジットカード、分割払いなど、複数のお支払い方法に対応しています。
  • お客様のご都合に合わせた支払いプランもご相談いただけます。

7. 聞こえに関して心配なことがある場合、どうすれば良いですか?

  • まずは耳鼻科での受診をおすすめします。
  • 医師の診断をもとに、お客様の聞こえの状態に最適な補聴器をご提案します。
  • ルネックスでは、耳鼻科との連携を重視し、安心して補聴器をお使いいただける環境を整えています。

8. 補聴器のお手入れやメンテナンスは難しいですか?

  • 日常的なお手入れは簡単なクリーニングで十分です。
  • 使い方やお手入れ方法についてもスタッフが丁寧にご説明しますので、初めての方でも安心してお使いいただけます。

9. フェア終了後も補聴器の試聴はできますか?

  • フェア期間中は特別価格での提供や特典がございますので、この機会をぜひご利用ください。
  • フェア終了後も、通常の試聴サービスは引き続きご利用可能です。

10. 保証内容について教えてください。

  • 1年間の紛失保証補聴器専用電池の会員価格割引など、安心してご利用いただける保証プランをご用意しています。
  • 詳細はスタッフが丁寧にご説明しますので、気になる点はお気軽にご相談ください。

🔔 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

初めて補聴器をお試しいただく方にも安心してご参加いただけるよう、スタッフ一同、丁寧なサポートを心がけています。
この機会にぜひ、ルネックスの補聴器体験フェアで聞こえる喜び”を体感してください。

決済方法

お支払いは、各種クレジットカード(VISA、JCB、MasterCard)や、PayPay、AEON、iDがご利用いただけます。

店舗情報

  • 倉吉本店:鳥取県倉吉市宮川町127-2 TEL: 0858-22-6811
  • パープル店:鳥取県倉吉市山根 パープルタウン1F TEL: 0858-26-5121
  • 米子本店:鳥取県米子市両三柳521 TEL: 0859-35-3911
  • イオンモール日吉津店:鳥取県西伯郡日吉津村日吉津イオンモール日吉津<東館>1F TEL: 0859-27-7811
  • 鳥取本店:鳥取県鳥取市南隈550 TEL: 0857-32-0660

メガネルネックスのInstagramXでもセールの最新情報や実際の店内の様子を配信しています。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください!

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP